「ヒートショック」という言葉はだいぶ周知されております。
改めてご説明すると、ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い部屋に移動する際、血圧が上昇、下降し、心臓や脳に大きな負担をかけること。
例えば、お風呂に入るとき、脱衣所でブルッと震えを感じてしまう・・
この瞬間、血圧は上昇し、心筋梗塞・脳卒中を起こすリスクが高まり、熱い浴槽に浸かると急激な血圧低下によって、意識を失い、入浴中に溺死する危険が高まるということがあります。
実際にヒートショックや転倒など家庭内事故死は年間約19000人もおり、交通事故死の5倍以上(2018年交通事故死 約3500人)となってます。
その内65歳以上の方は約8割以上で高齢者が多いです。
消費者庁でも入浴事故の注意喚起しております。
このような予防策も含めて、部屋と部屋の寒暖差を少なくする事が大切です。
生活習慣・住環境の見直しを両方することによって、改善することがあるかと思います。
大東建設が手掛けるエキシービレッジ印西牧の原~ゆかりの杜~では家全体を魔法ビンのように保温性があるので、健康リスクも少ないです。
住みやすさで好評の印西市にある、大東建設が手掛けるエキシービレッジ印西牧の原~ゆかりの杜~とエキシービレッジ四街道へ是非遊びにきてください