植物を育てるのが苦手な大島です・・・(;。;)
でも、毎年お部屋にグリーンが欲しくなり、
毎年懲りずに育てることにチャレンジしています!!
そして、今年3月、トイレに置いた
小さなグリーン「ペペロミア」さん
↑
今年5月時点での様子
(以前のブログで元気に育っていると載せたペペロミアさんです)
緑々しく元気な様子!!!
それが...
(@O@)汗汗
↑ あぁぁぁぁぁ...
現在の様子
根腐れにより(T.T)泣
見るも無残に、葉は落ちて、残った葉っぱはたったの6枚。
しかもなんだか色が変・・・
黄緑!?!?!? 枯れる間際?!?!?!
お水あげすぎましたーーーーーーー!!!!! 泣
植物を上手に育てられる人、尊敬します!!!
トイレに置いたままでは、このまま朽ち果ててしまいそうだったので、
窓際の太陽光と風の当たる場所へ避難!!
何とか、写真の状態をキープしています。
このまま、元気に復活してくれることを願っています!!
こちら↑
トイレのグリーンは、
ニトリさんのフェイクグリーンへ差し替えいたしました!!
ちなみに、ずっと窓際において育てている隣のパキラさんは、
とっても元気(^^)
めきめきと葉を伸ばしています!!
やはり、植物には太陽の光が必要なのですね!!
そして、人にも大切な太陽の光!!
【豆知識】
骨の材料となるカルシウムのサポート役のビタミンD。食べ物からのカルシウムが吸収されやすくなるように助け、骨や歯に届けたりする役割をしています。
ビタミンDは日光に当たることで活性化される珍しいビタミンで、私たちの皮膚の中にあるコレステロールの一種に、日光の紫外線(UVB)を浴びることで作ることが出来ます。直射日光を浴び続けることはよくないですが、1日に10~20分ほどベランダや庭で日光浴をしたり、カーテンを開けて陽に当たることはストレス解消にもなりますし、実は必要なことなのです。
(ネットより抜粋)
なるほどぉ~!!!
日光浴してビタミンDを活性化!骨粗しょう症よさようなら!!
いつまでも元気に過ごしたいです!!
※あ、私現在、骨粗しょう症なわけではないですが、予防に(笑)
エキシービレッジ勝田台~めぐみの杜Ⅶ~には、
現在、南道路の4区画、角地2面道路1区画、建築中です!
暑い日が続く中、大工さんたちが頑張ってくれています!!
感謝感謝(^.^)
☆★☆★大東建設のインスタinstagram★☆★☆
https://www.instagram.com/daito_sakura/
※チェックしてみてください!!
佐倉市、八千代市、印西市の分譲住宅・注文住宅・
リフォームのご相談は、大東建設にお願い致します。
大東建設株式会社 住宅分譲部 大島