こんにちは。
6月から3か月、待ちに待った梅酒の解禁日!
昨年までは祖母が梅干しと梅酒作ってましたが、
今年から母と父が作ったようです。
こんなに作って失敗は許されないですが、、、
美味しかったです!!
師匠(祖母)からも👍もらってました。
25年後は自分が受け継ぐことになるのか、と
少し梅酒について調べたところ
違法になる場合もあるらしい・・・?
読み進めてみると
先ず「家庭でお酒は造っちゃだめ。」
え、終わった。。
祖母は数十年間、逃げ回っていたんですかね。
いや!続きがありました。
「アルコール20度以上のお酒で梅酒を作るのはおっけぃ」
よかった。
アルコール度数が低いものを何かと混ぜると
再発酵して新たに別のアルコールが発生してしまうらしいんですね。
それがアウトみたいです!
バーなどで出るカクテルは飲む直前につくって
すぐに飲むからセーフ。テイクアウトしたらアウトらしい。
勉強になりやした!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大東建設インスタ始めました!↓↓
https://www.instagram.com/daito_sakura/
フォローよろしくお願いいたします!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
佐倉市、八千代市、印西市の分譲住宅・注文住宅・
リフォームのご相談は、大東建設にお願い致します。
大東建設株式会社 住宅分譲部 飯野