トイレのDIY(後編)


先週の続きで、本日はトイレのDIY後編のご紹介です。

前半戦はこちら

早々に夕食を済ませ、6時半から後半戦スタート。



ますばカウンターの上。入り隅(コーナー部分)で張り分けるとジョイントが目立つので、巻き込む方法で張るという、辺なプロ意識を出したせいで、またもやクロスが破れる失態😭残りのクロスを計算し、やり直すことに。今度は、上手く行った!と思ったら、ヘラをコーナーに入れた瞬間、ビリビリ。しばし途方に暮れたあと、気を取り直して、次へ進むことに。

便器の後ろは、便器を抱き抱えるようにすると良いと、クロス屋さんに教わった通り、やってみました。しかしどうしても便器の裏のシワが伸ばせない。格闘の末、シワは見逃すこと(;^_^A

その後は、手こずりながらも若干のスピードアップ。

柄物を張り出した時は、なんでこの柄にしたの?と言っていた子供も、良いじゃんといいながら、ちょくちょく様子を見にきてました。


そしてついにその時が🙌補修と片付けを終えて11時半。なんとか今日中に、終えることができました。

 

自分でクロスを貼ってみた感想

🔶トイレは狭く、思った以上に大変でした。脚立に登る、降りる、脚立をトイレから出す、しゃがむを何回繰り返したことか…

お陰で全身筋肉痛と、脚がアザだらけでした😭


🔶クロス屋さんは簡単そうにやっていても、全然簡単ではなかったです。特に不器用で大雑把な私には😓

今回選んだクロスは、薄いので、下地の凹凸が目立ちます。仕上がりを求めるなら、リフォーム用の厚手のクロスがおすすめ!


🔶張り替える時期を間違えた💦トイレは狭くて暑いです。汗だくの作業で1キロ痩せました(^^)/


🔶色々失敗はありましたが、結果には満足です。用もないのにトイレを眺めたり、ちょっと、気持ちが上がる空間になりました。

疲れたときや、イライラした時は、篭ろうかな…



以上、ドタバタDIY奮闘記でした。

あとは真鍮のタオル掛けと紙巻き器を取り付けて完成です(これから買います💦)


リフォームのご相談は、

リクシルリフォームショップ「ホームウェル佐倉志津」まで


注文住宅・分譲住宅・リフォームのご相談は、

千葉県佐倉市の大東建設にお願い致します。

大東建設株式会社

設計部 吉永



【大東建設Instagram 施工事例等を随時更新中です♪】