一戸建てでペットと暮らすなら内窓がおすすめ!断熱性・防犯性もアップで快適な暮らしを

内窓で変わる、ペットとの暮らし!断熱性・防犯性もアップで快適な暮らしを

 ペットと暮らしている方にとって、内窓の設置は、ペットの健康と安全、そして快適な暮らしを実現するためのひとつの選択肢です。

今回はそんな内窓設置のリフォームについて、当社の実際の施工事例の写真を織り交ぜながらご紹介いたします。


【ペットも人も快適に!内窓にはたくさんのメリットが!】

内窓を設置するだけで断熱効果だけではなく、暮らしを豊かに快適にQOLの向上につながります。そんな内窓のメリットをひとつづつご紹介。


  • 断熱性UP

 快適な温度をキープ 夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を保ち、ペットの熱中症や寒さ対策に役立ちます。特に、寒さに弱い小型犬や短毛種、高齢のペットによりおすすめです。

  • 防音性UP

 静かな環境を 外の騒音や車の音、近所の犬の鳴き声など、ペットが気になる音を軽減し、ストレスを減らします。夜間の静けさを保ち、ペットも飼い主もぐっすり眠れます。

  • 結露防止

 窓ガラスの温度を上げ、結露の発生を抑えることで、カビやダニの繁殖を防ぎ、ペットの健康を守ります。

  • カビ対策

 窓ガラスの結露を防ぎ、カビの発生を抑えます。ペットのアレルギーの原因となるカビを予防し、清潔な環境を保てます。

  • 防犯性UP

 安心 窓からの侵入を防ぎ、ペットの脱走を防ぎます。特に、好奇心旺盛な子犬や子猫がいるご家庭にはおすすめです。

  • プライバシー保護

 視線の気になる窓等はすりガラス(曇りガラス)等の内窓を選ぶことで、外からの視線を遮り、ペットが安心してくつろげる空間を作ります。


【一戸建てでの内窓設置のポイント】


設置場所

 ペットがよく過ごす部屋(リビング、寝室など)

 外からの音が気になる部屋

 結露が発生しやすい部屋

 防犯性を高めたい部屋


窓の種類

 樹脂製内窓 : 断熱性、気密性、防音性に優れており、ペットにも優しい素材です。

 アルミ製内窓 : 高い強度と耐久性があり、防犯性を重視する場合に適しています。


ガラスの種類

遮熱ガラスやLow-Eガラスを選ぶことで、さらに断熱効果を高めることができます。


【弊社での実際の施工事例】


こちらのお客様はリビングダイニング・トイレ・洗面室とPanasonic製の内窓を計6本設置。

窓によって四方枠の幅が狭く、メーカーによっては内窓を取り付ける際にふかし枠等、別途で部材が必要になるということもあり弊社スタッフがお調べし、現状の枠で収まるというところからPanasonicの内窓をご提案をし採用いただきました。

四方枠に収まり、すっきりとした仕上がりです!


まとめ

内窓は、ペットと暮らす方にとって、快適な暮らしを実現するための重要な要素の一つです。断熱性、防音性、防犯性など、様々なメリットがあります。また、時期・商品によっては補助金の対象になります!内窓リフォームでペットとともに健康で安全・快適な生活を過ごしませんか?私たちがお客様のご家庭にあったものをご提案させていただきます。大東建設のリフォーム「ホームウェル佐倉志津」では、ご相談・お見積り無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください♪




その他施工事例


開催中のキャンペーン

※2024年12月現在


■LIXILリフォームショップ「ホームウェル佐倉志津」はこんな会社です!

新築住宅を手掛ける大東建設のリフォーム部隊、LIXILリフォームショップ「ホームウェル佐倉志津」では千葉県の佐倉市・八千代市・印西市等を中心に地域密着型にてリフォーム事業を行っております。『いつも』をいかに「快適・健康・安心・安全」に過ごしていくか。

お家のことを知り尽くしている私たちだからこそできる、適切なご提案とご対応を致します。どこに頼んでいいのかわからないお困りごと・お悩み等、簡易修繕から大改修のフルリノベーションまで自社一括で見積もり、施工を行っております。お家のことでお困りがあれば、是非一度、お気軽にご相談ください。


[関連キーワード]

内窓 ペット 一戸建て 断熱 防音 防犯 結露対策 リフォーム リノベーション 犬 猫