【新築住宅編】「子育てグリーン住宅支援事業」条件は?補助額は?誰よりも短く!わかりやすく簡単に!ご紹介!大東建設のお家コラム
※今回の記事では新築住宅についての制度のみご紹介します。
2025年の住宅取得の補助金制度、『子育てグリーン住宅支援事業』の概要が発表されました。
お家探しをしていて『子育てグリーン住宅支援事業』はきになるけど、国の制度だとなんだか難しそう、、とにかく効率よく必要最低限の情報だけ知りたい!という方向けに、『子育てグリーン住宅支援事業』について、サクッと!とにかくわかりやすく!短く!まとめてみました!
【国土交通省・経済産業省・環境省が連携して取り組む支援事業です】
「子育てグリーン住宅支援事業」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅の省エネ化の支援を強化するため、「ZEH水準を大きく上回る住宅(GX志向型住宅)」の新築や、子育て世帯等を対象とする長期優良住宅やZEH水準住宅の新築を支援する新たな補助制度です。
また、国土交通省、経済産業省及び環境省は、住宅の省エネリフォーム等に関する補助制度をそれぞれ実施するとともに、各事業をワンストップで利用可能とするなど連携して支援を行います。
【補助対象となる方、住宅、補助額】
対象となる住宅は、注文住宅の新築、新規分譲住宅の購入、リフォームとなります。例えば、注文住宅・分譲住宅の新築の場合は以下の方々、住宅が対象となります。
○ すべての世帯が対象
・対象となる住戸の床面積
50平米以上240平米以下
※ 「土砂災害特別警戒区域」など、一部対象外となる住宅がありますのでご注意ください。
補助額は以下のとおりです。
・GX志向型住宅 160万円/戸
GX志向型住宅とは、断熱等性能等級「6以上」、再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率「35%以上」、再生可能エネルギーを含んだ一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」の条件を有する住宅を指します。
○ 子育て世帯等が対象
- 対象となる「子育て世帯」
18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)
夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)
- 対象となる住戸の床面積
50平米以上240平米以下
※ 「土砂災害特別警戒区域」など、一部対象外となる住宅がありますのでご注意ください。
補助額は以下のとおりです。
- 長期優良住宅 80万円/戸(建替前住宅等の除却(注)を行う場合は100万円/戸)
- ZEH水準住宅 最大40万円(建替前住宅等の除却(注)を行う場合は60万円/戸)
(ZEH=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略)
(注)住宅の新築にあわせ、建替前に住んでいた住宅など建築主あるいはその親族が所有する住宅を取り壊すことです。
【手続きについて】
新築分譲住宅の購入の場合、不動産販売事業者(社)などが申請など手続きを行いますので、お家を購入される方が申請する手間もなく、楽々です。
子育てグリーン住宅支援事業の概要につきましては、こちらもご参照ください。
■大東建設はこんな会社です!
新築住宅を手掛ける大東建設では、千葉県の佐倉市・八千代市・印西市等を中心に地域密着型にて一戸建て新築分譲住宅、注文住宅の販売・リフォーム事業を行っております。
新築分譲住宅では、土地仕入れから宅地開発・設計・施工管理、販売からアフターメンテナンスまですべて自社で一貫して行いっております。様々なニーズにお応えできる様、弊社建築士が一棟一棟設計した個性豊かなお家をご用意しておりますので、新築住宅をお考えの方はお気軽にご相談ください。
【大東建設Instagram 施工事例等を随時更新中です♪】
【好評分譲中の分譲地】
バナー画像クリックでSUUMOへアクセスできます!
資料請求・来場予約・お問い合わせ等お気軽にご連絡ください♪