住宅サイトとかでよく見る「用途地域」ってなに?用途地域とは?を、簡単に!わかりやすく解説!

大東建設のお家コラムでは、これから住まい選びをしようという方や、住まいに対するお悩みをお持ちの方などに、住まいにまつわるお役立ち情報をお届けしてまいります。

今回は、「用途地域」についてお送りいたします。


【用途地域とは?】


 用途地域とは、快適で効率の良い街づくりを行うために作られた法令「都市計画法」に基づいて、土地のエリアを区分けしたものを指します。



なぜ用途地域があるの?


 もしあなたがお住まいの住宅街に突然、大規模な工場ができたらどうなるでしょうか?騒音、悪臭、トラックなどの行き来など、住み心地の悪い街となってしまいます。そうしたことを防ぐために、細かく土地の使い道をエリアごとに分けています。



【用途地域の種類】


 用途地域は全部で13種類あります。そのうち、住居系と呼ばれる用途地域が8種類、商業系が2種類、工業系が3種類あります。

(表内の枠の色は、用途地域マップにおける指定色を表現しています)


住居系


第一種低層住居専用地域 

小規模な住宅、小・中学校、診療所、寺院などの建築が可能な地域です。場所により10mまたは12mの「高さ制限」があります。


第二種低層住居専用地域

 第一種低層住居専用地域の用途に加え、コンビニエンスストアなどの小さなお店・飲食店(いずれも150平方メートルまで)も認められます。


第一種中高層住居専用地域 

住宅、病院、高校・大学、中規模のお店や飲食店が認められます。


第二種中高層住居専用地域

 第一種中高層住居専用地域の用途に加え、中規模のオフィスビル、大きめの店舗(1500平方メートルまで)も認められます。


第一種住居地域

 住宅、病院、大学、お店・飲食店、オフィスビル、ホテルなどが認められます。


第二種住居地域

 第一種住居地域の用途に加え、パチンコ店やカラオケ店も認められます。


田園住居地域

 低層住居専用地域に建築可能なものに加え、農産物直売所・農家レストランなど(いずれも500平方メートルまで)、農産物などの倉庫に限られた地域です。農業と調和した、低層住宅の良好な住環境を保護する地域です。


凖住居地域

 第二種住居地域の用途に加え、営業用倉庫や小さい工場、自動車修理工場も認められます。



【商業系】


近隣商業地域

 商業地域のうち、住環境へ悪化がある工場、危険性の高い工場に加え、広い意味の風俗営業(いわゆるキャバレーやナイトクラブなど)を除き、建築が認めれられています。


商業地域

 近隣商業地域で認められていない広い意味の風俗営業の建築も認められます。住環境へ悪化がある工場、危険性の高い工場は除きます。


【工業系】


準工業地域

 住環境へ悪化がある工場、危険性の高い工場などを除き、建築が認められます。


工業地域

 どんなの工場も認められ、住宅やお店の建築・建設も可能ですが、学校、病院、ホテル、映画館などの建設は認められません。


工業専用地域

 主に工業のための地域です。住宅、学校、病院、ホテル、映画館などの建設は認められません。



【建てられる種類以外に、用途地域ごとに定められていること】


用途地域では、建てることができる建物の種類以外に、以下の項目が定められています。


・建蔽率


・容積率


建蔽率・容積率についてまとめているブログがあります。

※建ぺい率・容積率についてはこちらをクリックしてください※


・建物の建築制限


第一種低層住居専用地域などのように、高さ制限が決められている場合や、日当たり・風通しを考慮した建築制限が細かく決められているエリアもあります。


【例外】

 用途地域には、無指定(指定なし)という、用途地域が指定されていないエリアがあります。この場合、用途制限に縛られることなく建物を建てることが可能です。

 用途地域が2つ以上の区域にまたがる場合、制限の適用条件が異なります。詳しい適用条件については、お家選びの際にご相談ください。


【詳しく知りたい場合は?】

 用途地域について、住みたい地域のことが知りたい、あるいは最新情報が知りたいという場合は、国土交通省、あるいは市町村のホームページを参照してください。


【まとめ】

 用途地域は、お家選びの際にスルーしてしまう項目ですが、良好な住環境のために、ぜひチェックしたい項目です。大東建設では、用途地域を考慮した、住み心地の良い住宅の建築・販売を通じ、皆様に新生活をご提案しています。用途地域などの詳しい説明はもとより、住まいづくり、住まい選びに関する様々な疑問、お悩みも承ります。ぜひお気軽にご相談ください。